喫茶店やレストランでの食事中に氷1つで口臭を抑える方法!
デートや仕事中などで喫茶店やレストランで長時間会話やミーティングをする時ってありますよね。しかも少し狭い店だと正面に座っている人との距離が意外と近いことがあります。
そんな時に自分の口臭が気になってきたらどうしますか?
食事中なのでガムを噛んだり歯を磨きに行く訳にはいきません。
そこで有効なのが氷なんです。氷1つで気になる口臭を抑えることができます。
氷を使って口臭を抑える方法
やり方は簡単です。氷をを口に含んで噛まずにゆっくりと口の中で溶けていくようにするだけです。
こんな簡単な方法でなぜ口臭が抑えられるのかというと、口内の温度を下げることができるからなんです。
口内の温度が上がると口臭の原因になる細菌たちが活発に活動を始めます。これらの細菌の活動を抑える為に氷で口内の温度をさげることが、口臭対策に効果があります。
氷はあくまで一時的な対策なので注意して下さい
氷による口臭対策は本当に一時的なものです。氷が溶けてしまいしばらくすると再び口内の温度が上がって口臭もきつくなります。
喫茶店やレストランにいる間中ずっと氷を食べてる訳にはいかないと思います。
どうしてもという時は氷を食べると良いと思いますが、基本的には口内の細菌を減らすことが口臭対策にとって1番大切なポイントです。歯磨きやマウスウォッシュなどでしっかりと口臭対策を行いましょう。
また肝臓や胃腸などの不調からくる口臭は口の中の細菌が原因ではありません。なのでいくら氷を食べても意味がありませんので注意して下さい。これらの口臭が気になる人は下記の記事を参考にしてみて下さい。
スポンサードリンク