
肌に優しいルプルプ(LPLP)は素手で髪に塗っていけるので、とても簡単に使うことができます。
でも、素手でペタペタ塗っていくと地肌にもクリームが付いてしまうんですよね。
そして、べったりとクリームが付いたまま長時間放置していると地肌まで染まる場合があるのでちょっと注意が必要なんです。
ただ、2〜3日も経てば地肌の汚れは落ちますし、ちょっとした使い方のコツで地肌につきにくくすることもできます。
この記事では「ルプルプで地肌まで染まらないかな?」と不安に感じている人へ、安心してルプルプが使えるようになる情報を紹介していますのでぜひチェックしてみて下さい
生え際はコームを使うと地肌につきにくい
生え際を塗る時はコームを使うと地肌につきにくくなりますよ!
やり方はとても簡単で、コームに直接ルプルプを取って、髪の生え際に塗っていきます。
生え際は素手で塗るよりもコームを使った方が塗りやすいと思います。
また、コームを使うメリットは地肌につきにくくなるだけではありません。
- ムラなくクリームを伸ばしやすい
- 手が汚れない
コームを使うとたくさんのメリットがありますので、ぜひ活用してみて下さい。
ルプルプには専用コームもあります
100均などで売っているコームでも全然問題ありませんが、ルプルプの公式サイトでは専用のコームも販売されていますよ。
「ブラシ」と「くし」が一体になっているので、1本でムラなくスピーディーに仕上げることができます。
値段は770円とコームにしては少し高めですが、繰り返し使えるものなので、用意しておいても良いと思います。
また、ルプルプの定期便を申し込むと、この専用コームがプレゼントで貰えるので、これを利用するととてもお得ですよ。
放置時間は30分以内にしておきましょう
放置時間を長くすればするほど地肌についた汚れは落ちにくくなってしまいます。
ネットでルプルプの使い方を調べていると1時間以上放置したりしている人もいますが、これはあまりよくないようです。
公式サイトでも「30分を限度に洗い流してください」と記載されています。
30分以上放置しても染まり具合は変わらずに地肌の汚れだけが落ちにくくなるので止めておきましょう。
もし地肌が染まってしまった時の対処方法
(1)2〜3日放置する
ルプルプで地肌が染まってしまっても、毎日普通にシャンプーをしていたら2〜3日でキレイになります。
私の場合はオデコなどの目立つ箇所だと、すぐにでも洗い流しますが、目立たない部分の場合はそのままにしています。
自分では気になるかもしれませんが、他人から見ると全く気にならないものです。
地肌が染まった時には家族や友人に目立つかどうか聞いてみてはいかがでしょうか。
(2)シャンプーor石鹸で頭皮を洗う
地肌に付いてしまった色をすぐに落としたい場合は、シャンプーや石鹸で洗いましょう。
1回では落ちないかもしれませんが、2〜3回洗うとキレイになります。
ただし、繰り返しシャンプーをすると、その分染まった髪の毛の色も落ちるので注意して下さい。
シャンプーよりも石鹸で地肌を洗った方が色が落ちやすいですよ。
あと、公式サイトでは「落ちにくい場合はオイル系クレンジグを使ってください」と記載されています。
地肌が染まっても安全面は問題ないの?
ルプルプは植物由来の天然染料で作られているのでとても肌にやさしく、地肌が染まってしまっても問題ありません。
もちろん一般的な白髪染めの中でも刺激が強いとされている「タール系色素」「ジアミン系酸化染毛剤」は使用されていません。
ただし、化粧品と同じで肌に合う合わないがありますので、もしかゆみや赤みが出た場合はすぐに使用をやめて皮膚科で診察してもらいましょう。
ちなみに私は肌が弱い体質ですが、これまでにルプルプで地肌に異常が起きたことはありません。
ルプルプを使った時の頭皮のかゆみについては「ルプルプで頭皮にかゆみが出る?3つの原因と対処方法」で紹介していますので、こちらも参照してみて下さい。
ルプルプで地肌が染まってもすぐに落ちるので安心して使いましょう
ここまでルプルプで地肌が染まらないようにする対策方法や染まってしまった時の対処方法を紹介してきました。
基本的には地肌が染まってしまっても洗えばすぐに落ちますし、正しく使っていれば地肌の染まりはほとんど気になりません。
白髪染めトリートメントの中でもルプルプはとてもよく染まる良い商品です。
ルプルプで白髪のないキレイな髪を手に入れましょう。