
小学生の頃は異性と普通に話ができていたのに、中学生・高校生になると異性と全く話せないようになってしまった。
異性と目を合わせるのも、近づくのも怖い・・・そんな悩み辛いですよね?
この記事では異性と全く話せない人のための解決方法を紹介しています。
あなたが異性と話せない原因を探り、そこから効果的な克服方法を説明します。
恋愛がしたい!彼氏・彼女が欲しい!結婚がしたい!普通に異性と会話がしたい!そんなあなたはぜひ最後まで読んでみて下さい。
少しづつ練習していけば、必ず異性とも楽しく会話ができるようになりますよ。
異性と全く話せない人のよくある原因とは?
まず最初にあなたが異性と全く話せない原因について探っていきましょう。
異性と話せない人が抱えている問題として多いのは以下の3つです。
あなたはどの原因にあてはまりますか?チェックしていきましょう。
(1)異性によく思われたいと意識しすぎ
人は誰でも他人からよく思われたい(悪く思われたくない)という気持ちがあると思います。
これが異性や好きな人になると、さらにこの気持ちが大きくなりますよね。
この異性によく思われたいという意識が大きすぎると、話せなくなる原因になります。
異性によく思われたいと思えば思うほど、本来の自分らしさから遠ざかって、何を話してよいのか分からなくなってしまうからです。
好き嫌いというのは相手が決めることで、すべての人に好かれることは不可能です。
だから、よく思われたいという意識は抑えて、自分らしさ(ありのままの自分)を出していきましょう。
そうすれば、異性でも自然と会話ができるようになりますし、あなたのことを好きでいてくれる人が自然と周りに集まってくるようになります。
(2)恋愛経験がなく異性に免疫がない
これまでに恋愛経験がないことや、異性と接する機会が極端に少なかった人は、異性に免疫がないことが話せない原因になっています。
男子校、女子高に通っていた人はこちらの原因に当てはまるのではないでしょうか。
男性特有、女性特有の会話のノリや雰囲気がありますので、異性に免疫がない人は何を返答してよいのか分からなくなってしまいます。
これが苦手意識になってしまい、異性と話せない体質になります。
この体質を改善するには異性を「人」として見るように意識するとよいでしょう。
男性でも女性でも相手はただの「人」です。
まずは普通の友達になろうという意識で会話をすることで、自然と話しができるようになります。
同性の友達でも会話が盛り上がりやすい人と、そうでもない人がいますよね。
これは異性でも同じです、普通の友達として会話ができるようになれば、自然と気の合う異性の友達も増えてくるようになります。
(3)過去に恋愛関係でトラウマがある
過去に恋愛関係でトラウマになるような辛い経験があると、異性と話せない原因になってしまう場合があります。
例えば異性から陰口を叩かれるようなマイナスの出来事ですね。
このようなトラウマを改善するためには、異性を拒否するのではなく、自分によくない点はなかったのかどうかを考えて、改善していくようにするとよいでしょう。
そうすることで、自信を取り戻すことができて、異性とも自然に会話ができるようになります。
どうすれば異性との人見知りを克服できる?
それではここからは、どうすれば異性との人見知りを克服して普通に会話ができるようになるのか対処方法を説明していきます。
まずは異性と全く話せない人のほとんどが抱えている、基本的な改善ポイントを紹介します。
すぐに改善できるものではありませんが、少しずつ練習して意識を変えることで、必ず異性と会話ができるようになります。
沈黙を怖がらない
「会話中に沈黙になったらどうしよう」と怖く感じている人が多いのですが、沈黙を過度に怖がる必要はありません。
どんなに仲の良い友達や恋人でも、沈黙になる時はあります。
そして沈黙はこれまでの会話の内容をまとめたり、次に話すことを考えるための大切な時間です。
ベラベラとマシンガンのように話す人よりも、適度に沈黙がありながら会話する相手の方が好きな人もたくさんいます。
また、沈黙を怖がっているとその気持ちは相手にも伝わるので、余計に気まずい雰囲気になりやすいです。
沈黙を楽しむくらいの余裕を持って会話をすることが大切です。
緊張しても良いから2人きりに慣れる
いきなり異性と2人きりは緊張してしまいますよね。
これは慣れるまではどうしても仕方がないことです。
でも繰り返し自分を異性と2人きりの状況に置くことで、少しづつ緊張しなくなり慣れてきます。
そしてポイントは「笑顔」でいることです。
緊張して顔がこわばっていると相手も「機嫌が悪いのかな?」と不安になってしまいます。
何も話題が思いつかなくても、自然な笑顔でいることで、相手が嫌な気持ちになることはありません。
笑顔でよい雰囲気が出すことができれば、自然と緊張もほぐれてきます。
自分に自信を持つ
異性と全く話せないのは自分に自信がないからという人も多いのではないでしょうか?
そもそもなぜ異性との会話で自信がないかというと「盛り上がらないかも・・」「つまらない人と思われたらどうしよう・・」このようなことが頭によぎってしまうからですよね。
でも、そもそも雑談なんて必ず盛り上がる必要なんてないんです。
だから無理に自分の失敗談で笑いを取りにいったり、話しにオチを付ける必要もありません。
雑談の目的は相手によい印象を与えて距離を近づけることです。
相手の話しをしっかりと聞いて「この人は信頼できそうな人だな」「雰囲気のよい人だな」と思わせるだけで成功です。
これならあなたにもできそうですよね?
自分に自信を持って落ち着いて会話をしましょう。
異性と全く話せない人におすすめのトークテクニック
ここからは具体的に異性と話す時のトークテクニックを紹介していきます。
会話に必要な基本的なテクニックを覚えておくことで、沈黙を回避できたり、相手が気持ちよく話しをしてくれるようになります。
聞き上手になる
異性と話しができるようになるには、まず聞き上手になりましょう。
聞き上手になれば、「この人は話しやすい」「話していて楽しい」と思わせることができて、相手から自然と会話を引き出すことができます。
聞き上手になるポイントは以下の3つです。
- 自分の話しはできるだけ抑える
- 相手の話しを否定しない
- 自然な笑顔で聞く
できるだけ自分の話は抑えて、相手の聞き役に回ります。
そして「でも」「いや」といった否定語は使わずに、笑顔で相手の話を肯定しながら聞きます。
これができるようになれば、相手とあなたには信頼関係でき、自然に会話ができるようになります。
気を遣いすぎない
相手に気を遣いすぎないことも、自然に会話をするポイントです。
あなたが相手に気を遣っていると、相手もそれを感じてあなたに対して気を遣ってしまいます。
お互いに気を遣いあった状態だと、気まずい雰囲気にもなりやすいですし、会話も弾みません。
「こんなこと言っていいのかな?」
「この言い方で大丈夫かな?」
気を遣いすぎて、このようなことを気にしていたら話しが全くできなくなりますし、会話も楽しくありません。
気を遣い過ぎてしまうあなたは、気の遣い過ぎに注意して会話してみましょう。

気を遣わないのと、失礼なことを言うのは違います。もちろんですが最低限のマナーは守って会話をしましょう。
緊張してることを素直に告白する
異性と2人きりになると、緊張して話せないというあなたは、緊張していることを相手に素直に告白するのも1つのテクニックです。
緊張していることを告げられて嫌な気持ちになる人はいません。
むしろ緊張してくれていることに嬉しく思ってくれたり、可愛らしさを感じてくれるケースもあります。
また、自分も緊張していることを告白することで、緊張が和らぐという効果もあります。
異性と2人きりだと緊張しすぎてしまうという場合には、素直に緊張していることを告白してみましょう。
最低限のエチケットは忘れずに
ここまで異性と全く話せない人のために対処方法を紹介してきましたが、最後にもう一つ大切なポイントを紹介します。
それはエチケットです。
せっかく異性と話しができるようになっても、清潔感のない身だしなみや、ニオイがきついと会話どころか避けられるようになってしまいます。
特に異性と話す時には口臭に要注意
人は緊張すると、口の中が乾いて口臭の原因になってしまいます。
異性と話しをする時は慣れるまでは緊張すると思いますので、口臭が発生しやすい状態になります。
歯磨きをこまめに行うことや、口の中が乾かないようにこまめに水分補給を行うと良いでしょう。
また口臭対策でおすすめなのはタブレットタイプのエチケットサプリです。
エチケットサプリはフリスク等よりも口臭予防効果が長持ちすることや、体の内側からくるニオイにも効果が期待できるので、しっかりと嫌なニオイを抑えてくれます。
私は色んな雑誌や新聞でも取り上げられている定番のブレスマイルを愛用しています。
ブレスマイルは舐めて飲むタイプなので水がなくてもどこでも飲めます。
だから口臭が気になる時に、どこでもすぐに飲むことができます。
また、初回は480円で始められることや、全額返金保証もあるので、お試しで飲んでみたい人にも最適です。
エチケットサプリを試してみようかなという人はブレスマイルを試してみてはいかがでしょうか。
異性と全く話せないのは病気ではありませんよ!
ここまで異性と全く話せない人のために原因と対処方法を紹介してきました。
私も高校生、大学生の頃は全く異性と話すことができなくて悩んできました。
でも、少しづつ意識を変えて異性と話す練習をすることで、今では普通に楽しく会話ができるようになりました。
最初は失敗したかなと感じることがあるかもしれませんが、相手は意外と何も気にしていないものです。
失敗を恐れないで、少しづつ異性と話せるように頑張っていきましょう。