実はあなた他臭症かもしれませんよ!?
自分には口臭はないと思いこんでいる方はいませんか?他人の口臭って仲の良い友達でもなかなか指摘しにくいことですし、ましてや職場の上司ともなると絶対に言えません。そうなると相手の口臭を我慢して会話するしかありませんね。他臭症とは自分に口臭があるのにまったく気づかず、他人に迷惑をかけている症状です。
他臭症と自臭症
他臭症と正反対の症状で自臭症というものがあります。これは実際は口臭がしていないのに自分は口臭があると思い込んでしまっている症状です。
自臭症の人は自分の口臭が気になり他人と会話ができなくなったり、もっとひどい症状になると会社や学校に行けなくなったり、電車やバスに乗れなくなったりします。自臭症は自臭症で大変苦しい症状ですが、他臭症の場合は周りの人に迷惑をかけてしまう点では自臭症よりもやっかいと言えるでしょう。
他臭症の原因
なぜ他臭症の人は自分の口臭に気づかないのでしょうか?それはみなさんがニンニクなどの食べ物を食べた後自分ではその臭いに気づきませんが周りの人はニンニクにすぐに気づきますよね。それと同じことです。
他臭症の人は実際に口の中に何か口臭の原因となるものがある場合が多いです。それは虫歯や歯周病、歯槽膿漏等の場合が多く、常に口の中で細菌が繁殖して強い臭いとして発せられているからです。
他臭症の解決方法
他臭症の人はまさか自分に口臭があるなんて思ってないので、自ら気づくことはないと思います。ましてやこのような口臭に関するサイトを見ることもないでしょう。なのでやはり周りの人が本人を傷つけないように教えてあげることが一番だと思います。
なかなか傷をつけずに口臭を教えてあげることは難しいですが、本人のことを考えると、一時は本人を傷つけてしまいますが、自分の口臭に気づく方が良いのではないでしょうか。これから先ずっと周りに迷惑をかけるのは本人にとってもよくありませんよね。何か良い気づかせ方(声のかけかた)を思いついたらまた紹介させてもらいたいと思います。