向精神薬は口臭の原因になる可能性があります。
向精神薬は精神科で処方される薬で、具体的には催眠薬、抗精神病薬、抗うつ薬などがあります。これらの薬を服用した際に口臭が発生しやすくなります。
向精神薬と口臭の関係
向精神薬はうつ病の方などに処方されたりする薬ですが、その副作用として唾液の分泌量を抑制する働きがあります。唾液の分泌が減少すると、口内はドライマウスになり、細菌が繁殖しやすくなり、口臭がきつくなってしまいます。
向精神薬と口臭予防
向精神薬を服用した際は、口が乾きやすくなるので、できるだけこまめに水分を補給して口の渇きをうるおして下さい。また食事もよく噛んで食べることで唾液を分泌させることと、梅干しやレモン等クエン酸が多く含まれる食品を摂取することで唾液の分泌を促すことも口臭予防に効果があります。
スポンサードリンク